【YouTube音源を探すならオーディオライブラリ!使い方&5つのメリットをチェック!】

YouTubeで動画を投稿する際、音楽がないと寂しいですよね。

音楽系動画であれば必要ありませんが、日常を切り取った動画配信の場合は、バックミュージックが必要不可欠です。

YouTubeに音楽を入れるなら、著作権を気にせず無料で使用できるオーディオライブラリを利用しましょう。

今回は、オーディオライブラリの使い方や活用方法について、くわしく紹介いたします!

オーディオライブラリとは

オーディオライブラリは、YouTube配信者が無料で使用できる音源提供サービスです。

用意されている音楽や効果音などは、およそ4万種類。

YouTube配信に使用するのであれば、ダウンロード回数の制限なく利用できます。

多くのYouTuberが使用している通り、質の高い音源が非常に多く、お好みの音楽や効果音がきっと見つかるでしょう。

無料で使用できる音源は、オーディオライブラリ以外にもありますが、利用規約が細かく定められている場合もあります。

手軽に安心してYouTube動画へ使用するなら、オーディオライブラリがおすすめです。

すべて商用可能なため、YouTubeを通じて利益を上げたい場合も安心です。

オーディオライブラリの使い方手順

画像

それでは、YouTubeのオーディオライブラリを使用する、くわしい手順をみてみましょう。

1.YouTube studioへアクセスする

YouTubeへログインの上、YouTube studioへアクセスします。

右側のバーの下部に、オーディオライブラリがありますので、クリックして進みましょう。

2.音楽・効果音を探す

画像

オーディオライブラリに入ると、利用できる音楽や効果音が一覧で見られます。

ジャンルやムード、アーティストから、好きな音楽を探してみましょう。

任意のキーワードを入力して検索することもできます。

画像

クレジット表記をしたくない場合は、帰属表示が不要な音楽を選択してください。

3.好みの音楽を比較検討する

適したジャンル、音楽の長さなどで絞り込んだら、曲名の左側にある再生ボタンを押して、実際の音を確めましょう。気に入った曲にはスターをつけておくと、比較しやすく便利です。

4.音源をダウンロードする

気に入った音楽をみつけたら、再生ボタンを押した時に表示される、ダウンロードボタンをクリックして音源を入手しましょう。

複数の音源をダウンロードして、組み合わせて使用してもOKです。

オーディオライブラリを使用するメリット5つ

画像

オーディオライブラリの音源を動画に使用すると、視聴者にとって聴き心地の良い、質の高い配信になります。ダウンロードした音楽や効果音で得られる、5つのメリットを見てみましょう。

動画のイメージがスムーズに伝わる

面白い動画であればポップな曲、悲しい出来事を配信するなら悲壮感漂う曲など、音源の選び方によって、動画の届き方が変わります。

オーディオライブラリの楽曲は、「ハッピー」「暗い」「ドラマチック」「ロマンチック」などムードに合わせて選択できるため、最適な音源で気持ちを表現しましょう。

楽しい動画はより楽しく、怖い動画はより怖く、音源とともに視聴者へ動画を届けてください。

動画に統一感を出せる

料理動画はこの音楽、毎日の配信はこの音楽など、オーディオライブラリから雰囲気に合った曲をダウンロードしておくと、動画に統一感が出ます。

視聴者も、この人の○○動画はこの曲、と認識してくれるため、良い音源を見つけたら継続して使用してみましょう。

マスキング効果で不要な音を消せる

動画を撮影していると、どうしても細かな雑音やノイズなどが、録画されてしまいます。

動画編集アプリで消すこともできますが、多少の雑音やのノイズであれば、BGMでごまかせるケースがほとんどです。

不要な音が入ってしまった場合は、オーディオライブラリから相性の良い音源をみつけ、マスキング効果で打ち消しましょう。

音の強弱でメリハリをつけられる

オープニングは元気な音で、ナレーションを入れるような場合はBGMを控えてなど、動画の展開に合わせて音の強弱をつけると、動画にメリハリをつけられます。

配信者の声を届けたい場合、動画内の文章に集中してほしい場合などは、音を絞って編集しましょう。

効果音で場面切り替えを演出できる

オーディオライブラリには、多数の効果音が用意されています。

箱を開けた時、ショックなことがあった時、驚いた時など、人の動きに合わせて使用している例が多いのですが、効果音は場面や音楽の切り替えにも使えます。

ただシーンやBGMを変えるのではなく、効果音と同時に場面を変更すれば、よりインパクトのある動画にできます。

他と差がつくカッコいい演出をしたい方は、ぜひ試してみてください。

まとめ

画像

YouTube動画で使用する音源は、種類豊富で使い勝手の良いオーディオライブラリから選択するのがおすすめです。クレジット表示が必要な音源を使用する場合は、忘れずに記載の上、投稿してください。

動画編集に慣れてくると、このシーンではこの音楽や効果音がベスト、という判断が上手になります。作成する動画の方向性に合った曲をストックして、耳でも楽しめるコンテンツを目指しましょう。

ワンストップ型YouTube運用代行サービス「フルコミTube」

テレビ局出身のディレクターや大手広告代理店のプランナーなど、実績のある人材で構成したチームで取り組むYouTube運用代行サービスです。

本サービスでは、戦略設計から動画制作・管理・運用までプロフェッショナルチームに丸投げできます。 ワントップでYoutube・TikTok向けの動画制作やSEO対策、運用から解析までを一括して行い、登録者の増加や売り上げアップに貢献するサービスとなります。

下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。 まずは無料オンライン会議にて、貴社の課題や取り組みたい内容をヒアリングしながら、最適なプランを企画いたします。

  • * YouTubeを始めたいが、自社内にノウハウやリソースがない
  • * YouTubeやSNSの運用が売上や利益に繋がらない
  • * どうしたらYouTubeチャンネル登録者が伸びるのか分からない

ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。

お問い合わせ種別 必須
事業形態
会社名・屋号
お名前 必須
メールアドレス 必須
電話番号
お問い合わせ

上記の内容でよろしければ下部の「この内容で送信する」ボタンを押してください。